SSブログ

成長するということ。 [自然科学]

k_shinkawaです。


我が家の子供達は、今 2人とも アメリカに住んでいます。

離れていて寂しいでしょう? とよく言われますが、 今は まったく寂しいとは感じません。
文明の力のおかげで 毎日のように むしろ家にいるとき以上に いろんな話をします。
お互いに、知りたい!見つけたい!と言う思いで 会話を楽しむので 一緒にはいないですが、充実した気持ちでいられるからかな?と分析しています。

さきほど、 娘のYから 
「ことばを育てる」という投稿について 感想をもらいました。
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=15693362

自分では覚えていないことを 知るのは嬉しいので、もっと書いてほしいと。
よしっ! これからも いろんなことを思い出して書くぞ~! と意欲が湧きます。

そんなYは、今 頭の中が ぐちゃぐちゃになっててイライラしてると訴えてきました。

7歳までアメリカで生まれ育ったYは、 他の留学生に比べて どうしてこんなこと知っているんだろう?というようなことばや 単語があるんだといいます。
でも、それは 勉強した単語というより、生きていくうえで 必要な日常のことばが多くて、  それをどうしてしっているのかという背景をあまり覚えてはいないのだと。

そして、7歳~18歳までは 英語を、そして英語でも いろんなことを もちろん学んでは来ましたが、
それでも アメリカ人の子供達が知っている当たり前のことを 、ごっそり抜けている日常を取り戻すかのように、
詰め込んでいる最中なので、 頭の中がパンパンで ごちゃごちゃしている。。。となっているのでしょう。



これも、あくまで憶測なので Yといろいろこれからも話していきたいと思いますが。


こんな話しをYとしていて、 自然界で 進化するときや 成長する直前って こんな状態になることが多いのでは?とふと思いました。

人からの受け売りなので、
あとで調べようとは思いますが、 蝶も 青虫から さなぎになるとき、いったん どろどろ状態になって 再び
組み直し 美しい蝶となる。。。と聞きました。
子供達も、体の変化や、知恵や知識をいっぱい入れていくうえで、自分が追いつかないくらいになって イライラしたりして反抗期をむかえたり。。。

それでも、前に進んでいくんですよね。

どんなに混沌としていても、自然は必ず 低いところに落ち着く。。。んだと、ヒッポファミリークラブの榊原陽氏の
ことばを思い出します。

ゆっくり これってどうして? どうなってるんだろう? どうしてそう感じたんだろう?
ゆったりと いつも 仲間と話していたいけれど、忙しい日常 そんなことばかりもしていられません。
でも、不思議に思う気持ち。
知りたいと思う気持ち。
見つけたいと思う気持ちは、いつも 心にもっていれば、 混沌から きっと抜け出すに違いありません。

そして、それが 成長するってこと。。。なのかな~。

イライラしたり、ぐちゃぐちゃしたりしても、  おっ!成長のまえぶれか?
なんて思えたら、けっこうそれも楽しめるかな。

そして、そんなことを 言ったり聞いたり聞いてもらったりできる環境を 自分で築いていくってことが、 成長するってことなのかもしれません。

いくつになっても 成長はこれで終わりってことではないですね。



nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

r_ichimaru

イライラしたり、ぐちゃぐちゃしたりしても、  おっ!成長のまえぶれか?
なんて思えたら、けっこうそれも楽しめるかな。

↑↑上のことば、ステキ!世の中のみんなが(自分も含めてね^^;)こんな風に思えたら、何かあったときに一呼吸してから考えてみたら、また違った世界が広がるんだろうな~。
多言語をやるってことは、体の中に様々な価値観に合わせられる箱?器?を持ち合わせるってことなのかな。おもしろいね^^ 
by r_ichimaru (2009-10-31 23:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

おしい!!引き出されることば ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。